【かんたん・すぐ】Huluをテレビ・モニターの大画面で見る5つの方法

せっかく好きなドラマや映画を見るのであれば、テレビの大画面でみたい!

Huluを契約した直後はノートパソコンとかスマホで見ていたのですが、ちょっと画面の大きさに満足できず・・・

Huluに対応しているテレビとかがあれば大画面で見られることは知っていたのですが、新しく購入するのは予算的に厳しいためいろいろ調べました。

実は、Huluはマルチデバイス対応なのでかなり色々なデバイスで見ることができるのです。

ただ、それぞれのデバイスで再生するためには条件もあるので、Huluをテレビやモニターなどで再生する方法と注意点について説明していきます。

Huluを視聴することができるマルチデバイス

Huluは主に次の5つのデバイスで視聴することができます。

  • パソコン
  • スマートフォン
  • タブレット
  • テレビ
  • ゲーム機

また、これら以外にもapple TV、Amazon Fire TVなどのメディアプレーヤー、一部のブルーレイディスクレコーダーなどでもHuluの再生ができます。

スマホやタブレットであれば、ネット環境があればすぐにHuluを見ることができますが、大画面で見るためにはテレビか外部モニターに映し出す必要があるのです。

私も最初はパソコンとテレビをつないでHuluを楽しもうと思ったのですが、残念なことにテレビのモデルが古いためカンタンにはいかないようでした。(涙)

Huluをテレビで再生するにはHDMIケーブルが必要

普段Huluを見ているパソコンとテレビをつなぐためにはケーブルが必要です。

最近のパソコン、テレビであればHDMIケーブルに対応しているのですが、私のテレビは型が古いためHDMIケーブに非対応でした。

その代わりにD端子というのがついているのですが、D端子とHDMI端子に変換するコネクターを使ってもHuluの再生はできないとのことです。

実は、以前HuluがリニューアルされたタイミングでD端子などのアナログ出力での再生には非対応となったのです。

Huluのヘルプセンターによれば、これはHDCPというデジタルコンテンツの著作権を保護する技術が使用されているからだそうです。

その他の方法を調べた結果、私の場合は外部ディスプレイを使うことにしました。

どんな機器を持っているかでカンタンに実現できる方法が違うので、ここからはHuluをテレビや外部ディスプレイで再生する5つの方法について説明していきます。

Huluをテレビやモニターで見る5つの方法

Huluをテレビの大画面で見るには次の5つの方法があります。

  • パソコンとテレビをHDMIケーブルでつなぐ
  • Hulu対応のテレビを使う
  • Hulu対応のブルーレイレコーダーを使う
  • PS4などのゲーム機を使う
  • apple TVなどのメディアプレーヤーを使う

①パソコンとテレビをHDMIケーブルでつなぐ

パソコンで再生している動画をテレビに映し出す方法です。

HDMIケーブルでテレビとパソコンを接続することで、ノートパソコンなどで再生している動画をテレビでも楽しむことができるのです。

メリットは、HDMIケーブル一本あればカンタンに実現できることです。

HDMIケーブルは家になくても、比較的安価にネットや家電量販店で購入できます。

スマホをHDMIケーブルでテレビでつないでも再生できない

ただし、スマホやタブレットの場合にはHDMIケーブルやMHLケーブルを利用してもテレビで動画を再生することはできません。

スマホの映像をテレビに映すのであれば、後ほど説明するapple TVなどのミラーリング機能を使うと良いと思います。

②Hulu対応のテレビを使う

一部のメーカーのモデルであれば、あらかじめHuluのアプリがテレビに備わっています。

対応しているテレビはSONY、Panasonic、SHARPの一部のモデルだけです。

買い替えのタイミングであれば、どのVODに対応しているかを検討基準の1つにしておくと良いでしょう。

③Hulu対応のブルーレイレコーダーを使う

テレビがHuluに非対応でも接続してあるブルーレイレコーダー、プレーヤーがHuluに対応していれば大丈夫です。

対応しているのはSONYとPanasonicの一部のモデルとなっています。

④PS4などのゲーム機を使う

アップデートによって対応機種が減ることもあり、2018年12月12日でPS3へのサービス終了が決まっています。

PS3を除くとPS4、Nintendo Wii Uの2つがHuluに対応しています。

⑤apple TVなどのメディアプレーヤーを使う

appleTVやAmazon Fire TVなどのメディアプレーヤーを使えばテレビやモニターでHuluの再生ができます。

HDMIケーブルほど低下価格ではありませんが、1万円以内でも購入できるためこの方法が個人的にはおすすめです。

私は、apple TVを持っていたので外部ディスプレイとつないでHuluを見ています。

パソコンとつなぐわけではないので、パソコンの置き場所を気にしない、パソコンを使いながらでもHuluを見られるというメリットがあります。

apple TVと外部モニターをつないでHuluを試聴する方法

ここからは、私が実際に行ったapple TVと外部モニターをつないだ手順を説明していきます。

apple TVにはHDMIケーブルを接続することができるので、外部モニターとつなぎます。

HDMIケーブルでつなぐとapple TVのメニュー画面が表示されるので、そこからHuluを選択します。

初期状態ではHuluへログインしていないため動画の再生ができません。

ログインするにはいくつかの方法があるのですが、画面上に表示されるQRコードをスマホで読み取ってアクティベーションコードを入力しました。

外部モニターでメールアドレス、パスワードを入力しても良いのですが、キーボードではなく、apple TVのリモコンで入力するのはちょっと面倒なんですね。

ログインに成功すれば、Huluのアカウント情報の「視聴機器の接続」に接続した機器が表示されるようになります。

まとめ:Huluをテレビで見るならHDMIケーブルかメディアプレーヤーが便利

Huluをテレビや外部モニターなどで見るなら、HDMIケーブルとパソコンをつなぐか、apple TVなどのメディアプレーヤーを利用するのがおすすめです。

新たに機器を購入する場合でも、HDMIケーブルなら数千円、メディアプレーヤーは1万円前後で買えます。

HDMIケーブルでつなぐ場合にはパソコンを他のことに使えないというデメリットがあるので、個人的にはメディアプレーヤーがおすすめ!

メディアプレーヤーもたくさんありますが、性能重視であればapple TV、価格重視であればAmazon Fire TV stickが良いと思います。

テレビの大画面で動画を再生して、もっとHuluを楽しみましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする