未分類 PR

【写真つき】黒い汚れはカビ?洗濯槽クリーナーでごっそり取る方法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「洗濯したのに、黒いカスみたいなものが付いている・・・」

それは、黒カビの可能性が有ります。

様々な汚れや洗剤のカスなどが洗濯槽に溜まっていくと、せっかく洗濯してもその汚れが洗濯物に移ってしまうことがあるのです。

洗濯物につく黒いカス

特に白色の衣類だと汚れが目立ってしまいますね。

手で取れないこともないのですが、洗濯槽が汚れている限り問題は解決しません!

洗濯槽に溜まった汚れを落とすなら洗濯槽クリーナーがおすすめ

一人暮らしの男性だとあまり気にしていないかもしれませんが、洗濯機の中は意外と汚れやすいのです。

洗濯した後に黒いカスが洗濯物についてしまうというときは、洗濯槽クリーナーを使用してみましょう。

実は、私も洗濯槽クリーナーの存在を知っていながら今の洗濯機で使用するのは2回目。

引越し時に購入した洗濯機なので、前回の使用から2年近く空いてしまいました・・・

洗濯機の説明書を読んでみると「2ヶ月に1回くらいは洗濯槽の掃除をしてください。」と書かれていたので、ちょっと期間を開けすぎましたね。

おそらく、洗濯槽クリーナーなしでも2ヶ月に1回しっかりと清掃をしていればここまではひどくならなかったでしょう。

もし、私と同じように「洗濯物に黒いカスがつき始めた」、「洗濯槽を掃除した記憶がない」という人はこのタイミングで汚れをごっそり取ってしまいましょう!

市販の洗濯槽クリーナーを使って汚れを落とす方法と、実際どのくらいの汚れが溜まっていたのかを写真付きで紹介していきます。

洗濯槽クリーナーで洗濯機に溜まった汚れを落とす方法

おそらくほとんどの洗濯機には洗濯槽をキレイにするための運転モードが備わっていると思います。

私が使用している洗濯機も低価格なモデルですが「槽洗浄」モードがついていました。

もちろん、1回も使ったことはないですが笑(今後はちゃんと使います・・・)

市販されている洗濯槽クリーナーも色々ありますが、私が使用したのはリベルタという会社が販売している『カビトルネード』。

洗濯槽クリーナー『カビトルネード』
カビトルネードの粉剤と液剤
カビトルネードの内容量
  • A剤(粉剤)・・・200g
  • B剤(液剤)・・・10g

縦型用とドラム式用の2種類があるので、同じものを買ってみようかなという人は間違わないように気をつけてください。

それでは、実際に洗濯槽クリーナーで洗濯機内に溜まった汚れを落とす手順を見ていきましょう。

  1. 空の洗濯槽に本品A剤(粉剤)を入れる
  2. 高水位まで給水して、通常の洗いコースで15分ほど運転する
  3. 一時停止後、本品B剤(液剤)を入れる
  4. 洗いコースで5分ほど運転再開
  5. 標準コースで洗い・すすぎ・排水を行う

空の洗濯槽に本品A剤(粉剤)を入れる

洗濯槽クリーナーは中が空の状態で使用するので、洗濯物が入っていないかを確認しましょう。

確認したらカビトルネードのA剤(粉剤)を開封して、洗濯槽にすべて投入します。

考えれば当たり前なのですが、洗濯槽の下部には排水用の穴が空いているので、粉を入れると入り込んでいきますが問題ありません。

高水位まで給水して、通常の洗いコースで15分ほど運転する

次に、洗濯機の電源を入れて水位を調整しましょう。

高水位とのことなので、普段はほとんど触らない水位調整ボタンで通常よりも高めの水位にしていきます。

高水位に設定したら、通常の洗いコースで15分ほど洗濯機を回してください。

一時停止後、本品B剤(液剤)を入れる

洗濯を回してから15分ほどが経過したら、一時停止ボタンを押します。

カビトルネードで浮き出てきた汚れ

そして、B剤(液剤)を入れるのですが、この段階でかなりの汚れが水面に浮いてきていました。

B剤を投入すると、しゅわしゅわと音がして発泡していきます。

液剤によって発泡する様子

A剤の過炭酸ナトリウムの効果を、発泡促進剤によって高めてくれるらしいです。

こんなに汚れていた洗濯機で洗っていたと考えるとちょっと悲しいですね。

洗いコースで5分ほど運転再開

B剤(液剤)を入れたら、先ほどと同じ洗いコースで5分ほど運転を再開します。

洗濯槽クリーナーの説明によると、最初の工程を洗いコースではなく槽洗浄コースではじめた場合には、この工程を飛ばして、最後の標準コースでの洗濯・すすぎ・排水に入ってOKとのことです。

標準コースで洗い・すすぎ・排水を行う

最後に、高水位の設定のまま、標準コースで運転をします。

後は途中で止めたりせずに、洗い→すすぎ→排水の順番で洗濯機が止まるのを待ちましょう。

これで、洗濯機の内側に溜まっていた汚れがごっそりと取れたはずです!

洗濯槽クリーナーの使用後はくず取りネットの掃除も

洗濯槽クリーナーを使えば、溜まっていた汚れをある程度落とすことはできるでしょう。

ただ、あわせてチェックしてほしいのが洗濯機に備え付けのくず取りネットです。

定期的に溜まった繊維やホコリを取り除いているとは思いますが、意外にここも汚れが溜まっています。

くず取りネットは一度洗濯機から外して、先に溜まっている糸くずを取り除いてから、厚手のペーパーなどで汚れを拭き取ってください。

汚れが落ちにくい場合には使わない歯ブラシなどでこすっても良いと思います。

また、排水しきれなかった汚れが洗濯槽についていることもあるので、仕上げとしてタオルなどで取れる汚れを掃除していきましょう。

【まとめ】定期的に洗濯槽クリーナーを使っていつも清潔に!

長期間、洗濯槽を掃除していなかったということもあって、一度の使用でかなり汚れが落ちました!

ただ、先ほどもお話ししたように、できれば2ヶ月に1回くらいは槽洗浄モードで洗濯槽内の掃除をした方が良いようです。

毎回、洗濯槽クリーナーを使用する必要はないですが、もう少しこまめに掃除をした方が良さそうですね。

1回の使用では落ちきらなかった汚れも、何度か洗濯槽クリーナーを使用していくことで徐々に落ちやすくなっていくようです。

洗濯槽クリーナーを使えばかなり簡単に洗濯機内を清潔に保てるので、ぜひ試してみてください!